必勝!ハンドボールで勝つための心構え4選
ハンドボールだけでなく、スポーツ全般だけでもない。すべてにおいて大事なのがこの心構え、いわばメンタルです。
メンタルがなっていない選手はかなり損をしています。気づいていないだけで、しっかりと頭に叩き込んでおくだけでハンドボールのプレーのレベルが見違えるほどに良くなることは間違いないでしょう。
そんな重要視されるメンタルのおいて、大事なところを4つに絞ってまとめておきました。この4つだけでもしっかりしておけば大丈夫です。あなたのハンドボールへの姿勢がガラリと変わるかもしれません!
1. チーム・個人目標を明確に決める
「目標を決める時間があったらハンドボールの練習する方がよくね?」
と思う方もいますよね。
ですが、目標を持っている人と持っていない人の成長の伸び率はかなり差があります。
なぜなら、持っている人はどんなときでも、今ハンドボールをやっている理由を理解しているからです。もっていない人はよく分からないままやっているということ。
例えば、インターハイ出場が目標のチームと、とりあえず頑張るぞー!のチーム。
前者のチームはどこがゴールか明確です。ハンドボールでインターハイに出場するには何をしたらいいかを日々考えながらやっていくでしょう。
しかし一方は何を目指せばいいか分かりません。県で1位になるのかトーナメントで1勝にするのか。分からないから「まあいいや」と妥協することが多くなってしまいます。
本当に勝ちたいのであれば目標は練習よりも先に決めておくべき重要なことなんです。
2. ケガは無理せず治療に専念
ケガをしてしまっても、ついついハンドボールしたくなってやってしまう人、ライバルに差を開かれたくないからお構いなしにやる人。絶対にいますよね。
今その瞬間だけを見るとそれでいいかもしれません。
ですが、1ヶ月2ヶ月と長い目で見るとそうするべきではありません。ケガはしっかりと完治させておかないと、後々になって再発して、もっとひどい結果になる可能性がありますよ。
ちなみに私はそうでした。中学のときになりますが、腰の疲労骨折です。
スタメンになりたくてなりたくて、一日でも早くプレーするぞ!と意気込んでおり、治りかけのときに復帰しました。最初は良かったんですけどね、、後になってまた再発。3ヶ月かかると言われました。同じような道を歩んでほしくはありません。
なので、むしろこう考えてはいかがですか?
ケガをしている今できることは何だろう、と。
客観的にチームを観察する。ハンドボールの動画を見て研究する。筋トレをする。
普段あまり時間を割けていなかったことに目を向けてみてはいかがですか?
3. 試合前のコンディショニング
どんなに辛い練習を乗り越えてきて、いざ本番!となった時に体調が優れていないと実力は発揮できませんよね。
公式戦ではありませんが、私もハンドボールの練習試合のときに下痢状態で挑まなければならなかった時がありました。「おなか壊しているので試合には出れません」なんてさすがにださいし言えませんから(笑)
もちろん結果はご想像どおり。
おれ・私はプロじゃないから別にそこまで気にしなくても大丈夫だろうと考えてはいませんか?
あなたがしていなくても、ハンドボールの強い相手はそこまで徹底してやっています。実力関係なしにそこで差をつけられていると思うと、もったいないとは思いませんか?
1年中毎日ご飯を制限しろとかなんとか言いません。それはプロです。最低でも公式戦の1ヶ月前からはしっかりとした準備をしてコンディショニングを整えていきましょう!
4. 侮れない!トレーニングとストレッチの必要性
けっこう軽視されがちなのがトレーニングとストレッチ。特にストレッチですね。
トレーニングは筋トレのことをここでは言っています。
私の体験談になりますが、高校に入ってハンドボールをする最初はベンチプレスが40kgしか上がりませんでした。
こういうやつ↓
しかし、引退の時期には、+35kg上げれるようになりました。ほぼ倍です。
その結果、どう変化したかというと、、
冗談抜きで世界が変わりましたね。前なら押し負けたりしていた攻撃も、力でそのまま押し切ったりできます。シュートも速くなりましたし、良いこと三昧でした。
何よりも、個人的には見た目が良いことが嬉しかったですね。引き締った身体にあこがれていました。(モテたい気持ちも少なからず影響しています)
トレーニングをすることでハンドボールの動きがグンと良くなります。実体験を通しておすすめします。
それから、ストレッチですね。
- 最高のパフォーマンスを引き出す
- 怪我の予防
- 疲労の緩和
- 美しい姿勢が出来る
これが効果といわれています。
下記を見て、やる必要がない・そんなの求めていないとあなたは思いますか?
スポーツをしているならできれば欲しいですよね?
それが全部ストレッチするだけで得られるんです。そう考えるとめちゃくちゃ効き目ありますよね。身体を伸ばすだけでケガの予防ができて、疲労も軽くできて、姿勢もキレイになって、ハンドボールで実力を出し切れる。
手に入れたいと思ったら明日からたった数分間をストレッチに時間を割いてみてください^^
以上が試合で勝つための4つの心構えです。この4つだけでもしっかりやることで、自分の能力を最大限に引き伸ばすことができます。
毎日汗を流して頑張ってきたハンドボールの練習をムダにするのか、最高のコンディションで挑んで試合で活躍するのかはあなたが選んでください!
back title → ポジション別ハンドボール攻略
next title → ハンドボール厳選動画集